
こんな症状を放っておくと、
口臭の原因や口腔内の健康トラブルに!?

毎日、歯磨きをしているのに、ニオイが気になってしまうという方、それは口腔内のトラブルが原因かもしれません。
30歳以上の約8割の方が歯周トラブルを抱えているといわれているように口腔内トラブルは他人事ではないのです。

本当に良い歯磨き粉とは?

優れた清洗作用で口腔内を守る!主役の天然成分
こだわりの厳選素材!
今から約16年ほど前に誕生した九州自然館のプロポリスサプリメント。多くのお客様にご愛顧いただき、お喜びの声をお寄せいただいています。プロポリスの力を誰よりも知る私たちだからこそ、中高年の方のお口のことを考えて、歯磨き粉の主役成分としてプロポリスを採用しました。優れた清洗作用を発揮し、口腔内を清潔に保つプロポリス。九州自然館ではブラジル産ミナス・ジェライス州の一部地域でしか採用されないハイグレードランクのエキストラグリーンを使用しています。
優れた清洗作用で口腔内を守る!主役の天然成分
グリーンプロポリス
ミツバチが樹木や新芽の樹液を原料にしてつくり、巣の入り口や隙間に塗り付けたもの。ミツバチの巣を清潔な状態に保ち巣を守るプロポリスには多くのフラボノイドが含まれているため「天然の清浄物質」と呼ばれています。
世界でも認められた話題の洗浄成分!
マスティック
ギリシャのヒオス島に群生するウルシ科の樹木で約5000年前から天然の歯ブラシとして珍重されてきました。近年の研究では口腔内ケアに役立つ成分が含まれていると報告され、世界保健機関もそのパワーを推奨。
口腔内を潤す
ローヤルゼリー
年齢を重ねると、唾液腺の機能が低下し、唾液の分泌量が減少します。唾液は、口腔内を抗菌・自浄してくれる大切なもの。ローヤルゼリーは、口腔内に潤いを与え、雑菌繁殖の予防に役立ちます。
熊本産JAS認定有機栽培
口腔内のネバネバ解決に!
なた豆
大人の腕ほどもある巨大ななた豆。昔から体にいいといわれ利用されていました。特になた豆だけに存在するアミノ酸「カナバニン」がネバネバを解決してくれるといわれています。
熊本産JAS認定有機栽培
スッキリ効果が期待!
ヨモギ
日本では昔から健康素材として重宝されてきた多年草植物。ヨモギに含まれるクロロフィルには防臭効果があり、口腔内を清潔な状態に整えて気になるニオイをケアする働きがあります。
熊本産JAS認定有機栽培
口腔内を集中ガード!
ドクダミ
古来から珍重され、10種の効果があることから多機能な和漢として注目される多年生植物。ドクダミのニオイ成分が清浄作用を持ち、トラブルをケアして、清潔に爽やかに整えます。
歯の汚れを浮かす
スイカズラ
漢方薬や化粧品の材料として知られているスイカズラ。抗菌作用や洗浄作用があり、特に成分中のタンニンには美白効果があるといわれています。

口の中は粘膜だから
皮膚や頭皮よりもデリケート
私たちは「本当に口腔ケアのことを考えた」歯磨き粉をつくりました。
- 辛みが少なく、爽やかな使い心地が特徴です
- 毎日。しっかりとブラッシングを続けていただくために、歯磨き粉の味、使用感にもこだわりました。
①低刺激で辛みを抑えること ②からだにやさしい甘みがあること ③爽やかな使い心地を残すこと
3つのこだわりを実現するため、合成甘味料サッカリンを一切使用していません。
自然由来のスペアミント油やキシリトールが、やさしい清涼感をもたらします。
- なぜ、歯磨きの後、味覚が変わるのでしょうか?
- 歯磨き粉の後に、お茶やジュースを飲むと、味が変わった経験はありませんか?
これは、歯磨き粉の味が口に残っているのではなく、実は歯磨き粉に含まれる合成界面活性剤が原因と言われています。
私たちは、からだに優しい自然派歯磨き粉にこだわり、合成界面活性剤ラウリル硫酸Naを入れていません。
- 泡立たないのには、重要な理由があります
- 「デンタルグリーンプロポリス」は、発泡剤を使用していないため、モコモコと泡立ちません。発泡剤が入っていると、軽くブラッシングしただけで泡が立つため、しっかり磨けたと錯覚し、磨き残しが多くなる可能性が!
発泡剤を使用しないことで、口の中の隅々まで、しっかりとブラッシンできるため、虫歯予防にもなります。